●メニュー画面
 いろいろ設定してみよう 
メニュー画面


マウス・キーボード・ジョイパッドで操作します。
(数字はテンキーのみ対応しています)
カーソルの移動 マウスを前後に動かす ↑ ↓ 8 2 十字ボタン 上下
決定・数値の増加 左クリック → 6 スペース z c 5 十字ボタン 右 Aボタン
キャンセル・数値の減少 - ← 4 エンター x 十字ボタン 左 Cボタン
メニューをぬける 右クリック Esc 0 Bボタン スタートボタン




エディタ画面のメニュー
 つづける   エディタ画面にもどります。 
 へんしゅう   編集画面に移動します。 
 セーブ   作成中のデータをセーブします。 
 ロード   ロードします。
 つくりなおし   この問題を消去します。 
 ゲームスタート   セレクト画面に移動します。 
 オプション   オプションメニューを開きます。 
     エディタ中の曲   エディタ中の曲を選びます。(1・2・3・OFF) 
     セレクト中の曲   セレクト中の曲を選びます。(1・2・3・OFF) 
     ゲーム中の曲   ゲーム中の曲を選びます。 (1・2・3・OFF) 
     SE   SE(効果音)のON/OFFを選びます。 
     VOICE   VOICE(声)のON/OFFを選びます。 
     アニメ   描画スキップのモードを選びます。(密・中・速) 
     キャラセレクト   敵キャラを選びます。
 OFFにすると、シェゾと敵キャラは表示されません。 
     ぷよの消え方   「シェゾ」か「通常」か選べます。 
     ぷよ落下速度   0〜9。
 9が一番速く、0の時は下を押さないと落下しません。
 なぞぷよをやめる   WINDOWS(DSメニュー)にもどります。


編集画面のメニュー
 つづける   編集画面にもどります。 
 セーブ   編集後のデータをセーブします。 
 1つもどす   編集後のデータの最後の問題をはずします。 
 エディタ   エディタ画面に移動します。 
 オプション   オプションメニューを開きます。 
 (詳しくはエディタ画面のオプションの説明をご覧下さい)
 なぞぷよをやめる   WINDOWS(DSメニュー)にもどります。


セレクト画面のメニュー
 つづける   セレクト画面にもどります。 
 リプレイ   リプレイを見ます。
 リプレイデータがない時には選択できません。 
 エディタ   エディタ画面に移動します。 
 オプション   オプションメニューを開きます。 
 (詳しくはエディタ画面のオプションの説明をご覧下さい) 
 なぞぷよをやめる   WINDOWS(DSメニュー)にもどります。 


プレイ画面のメニュー
 つづける   プレイ画面にもどります。 
 やりなおす   この問題を最初からやりなおします。 
 あきらめる   セレクト画面に移動します。 
 エディタ   エディタ画面に移動します。
 オプション   オプションメニューを開きます。
 詳しくはエディタ画面のオプションの説明をご覧下さい。 
 ただしプレイ中はキャラ・落下速度の変更はできません。 
 なぞぷよをやめる   WINDOWS(DSメニュー)にもどります。 

 (以下の項目は、問題終了時に「やった」「ばたんきゅー」が表示されている時のみ出現します)
 リプレイ   リプレイを見ます。 
 リプレイセーブ   リプレイデータを一時的に保存します。
 ハードディスクには保存されません。
 ハードディスクに保存するには、エディタ画面でセーブを行って下さい。
 詳しくは「プレイ画面」の説明をご覧下さい。